県連盟75周年記念振興大会

兵庫県内から約2千人のスカウトが須磨学園に集まり振興大会が開催されました名誉ある隊旗手は伊藤さんです
二千人でマルマルマルの歌とアクション
はりま地区隊旗入場
鉄人28号

🚵がんばれ!!がんばる😤!!

  サイクリング 2025.04.20

4月・・・後半になると風さわやか緑あざやか😀・・・今年もサイクリングの季節がやってきた・・・天気は曇りで暑くもなくちょうどいいラッキー😄
まずは近くの公園で各自の自転車運転レベルを見るため、簡単な教習をして・・・さあ!出発!
上ったり下ったり・・・がんばれ!! 

片道約10km・・・上り坂は無理をせず自転車は押して登ってようやくゴール!!・・・サイクリング、登山者用の休憩所が新しく出来ている😁トイレ、シャワーもある😍ラッキー!!


昼食は・・・ポテサラエッグホットサンド・・・ボリューム満点!美味!!






昼食の後は・・・芝生でごろり・・・気持ちいい!!😁
飲み残したスポーツドリンクのペットボトルを空中回転させて立たせるゲーム・・・おお!おみごと!・・・有るものでゲーム・・・素晴らしい!!

帰りに行ってきたダムをバックに記念撮影・・・途中の河原で時間調整の休憩タイム



河原で各自好き好きに「水切り」「大岩登り」「笹舟」遊び・・・疲れは取れたかな?



一番の難所の上り坂・・・もう少しでゴールだ・・・最後までよく頑張ってくれました
・・・君たちはエライ!!









   

食べられるの?食べてみよう!!

 親子体験会 2025.04.06

「親子体験会」・・・スカウトには技能の習得。保護者にはスカウトの成長と活動の大切さや楽しさを理解してもらい、活動を継続させる仲間となってもらいたく昨年から始めました。今年は保護者から要望のあった「観察章」の特にキャンプ場にある「食用植物」「有害植物」を見分けて食べられる植物は食べてみよう!!


まずは図鑑でお勉強・・・みんな興味深々・・・知っている名前の植物もあり・・・食べられるの?





キャンプ場の周辺をリーダーの説明を聞き食べられる植物を各自で採集
・・・たくさんあるね









天ぷらにするのが簡単で美味しいとのこと・・・各自きれいに洗って天ぷらにして・・・塩をふりかけて・・・
さあ!食べるぞ!・・・~~うまい!!😋        

昼食はリーダー手作り「かき揚げ天ぷらうどん」・・・おいしかった~~😀😁😃😄



食後の自由時間はハンモックや滑り台で・・・午後からはキャンプ場内でリーダーが集めた樹木の葉っぱなどを各自集めたり、集めたお気に入りの物をスケッチしたり・・・植物について関心を持てたかな?



今回採集した食べられる植物・・・天ぷらにするとどれもおいしいね

左から「サルトリイバラの新芽」「アケビの新芽」「イタドリの新芽」




「タンポポ」「ホトケノザ」「ヒメオドリコソウ」



「カラスノエンドウ」「ヨモギ」






「スイバ」・・・葉の根元がとがっている、葉脈がスッキリしている



「ギシギシ」・・・葉の根元が丸い、葉脈が細かい