SDGs記念日?

   スカウトの日   2024.09.23

毎年9月15日ごろに実施していた恒例の「スカウトの日」、今年は都合により23日と遅くなってしまいました。前日の雨天から一転して晴天(秋晴れ)に恵まれ、まだまだ日差しは強いが北よりの涼しい風が吹き気持ちがいい・・・今年もお世話になっている公民館から最寄りの駅までの往復4km程の歩道回りと駅前周辺の清掃奉仕だ。


歩道の道路側と反対側の溝や植木周辺の草むらの中などのゴミを探して・・・ゆっくりと楽しみながら?進もう!
お年寄りからは「きれいにしてくれてありがとう」や「ご苦労様」などの言葉をかけていただき、なんだかうれしい!😂😃😄😊










途中ではお茶休憩しながらゴールの公民館で記念撮影・・・今年は連休の関係かゴミも例年よりか少し多め・・・みんなよく頑張りました!!・・・今日はSDGs記念日だな




いつもスカウトの日の後は「月の輪スカウト」お別れ会・・・昼食作りは、いつも月の輪スカウトが手伝って作る・・・作るのは「カレーうどん」・・・これもいつものレシピ・・・簡単おいし~~い・・・ちょっと涼しくなったのであったかさがちょうどいい












最後は月の輪スカウトの「氏名」と「お別れの言葉」を手旗で・・・たいへん良く出来ました!!

最終訓練

 月の輪最終訓練  2024.09.07~08

月の輪最終訓練はいつも淡路島で・・・二日とも晴天予報・・・しかし間違いなく暑そうだ。
今回はBSとの合同訓練・・・BSとの懇親と上進を期待しての初の試みだ。

ベースにしている公園に到着・・・恒例の清掃奉仕を全員で




きれいなった公園で「手旗訓練」と「ちかいとおきて」・・・これはBSにおまかせ・・・先輩の意地を見せてもらおう!


訓練の後は楽しみな昼食!・・・今回は各自アルコールストーブ(アルスト)を使ってのラーメン🍜作り・・・隊長手作りの「煮卵」「鳥ハム」のトッピング付き・ウマイ!!


午前中の訓練・・・よく頑張りました!
午後は楽しみな海水浴・仲良く楽しもう!



夕食はご飯🍚と鶏肉メインの炭焼きBBQ・・・最後は定番焼きマシュマロクラッカーサンド・・・マシュマロを焦がすとビターで大人の味だ!BSから色々と教えてもらおう!

翌朝の朝食は「温玉うどん」・・・完成写真を撮り忘れて、見かけが素うどんになってしまった。


「温玉うどん」・・・温めたうどんに生卵とネギをトッピングしてだし醤油をかければ出来上がり・・・安い!簡単!ウマイ!の三拍子そろった四国出身の隊長のおすすめレシピだ。





今日は海へ釣りに行く予定・・・訓練の復習をして時間が有ったので公園裏の山に登り灯台を見学
江崎灯台:明治4年に建設された日本最古級の洋式灯台







釣りは初心者向けの「サビキ釣り」・・・釣れるのは小魚ばかりだが釣れると楽しい!見て群れているのはエサ取りの「スズメダイ」良く釣れるがほとんどリリースだ。欲しいのはアジ・・・豆アジと呼ばれる小さなアジだ。


釣果はアジ15尾、大き目のスズメダイ1尾・・・いつもよりは少ない・・・潮があまり良くなかったかな?
エサもなくなったので、少しの間海を眺めていると観光クルーズ船が目の前に


朝作ったホットサンドで昼食を済ませ、昨日行った海へ・・・やはり海はいいな~・・・今年最後の海水浴?を楽しい思い出にして明日からもガンバロウ!!ぜひBSへ上進して思い出を増やそう!
おやつは「フライドポテト」と釣った「アジの天ぷら」でした。