パレットでテーブルをつくるぞ!

パイオニアリングキャンプ 2023.06.10~11

ノコギリ、カナヅチなどの工作道具の使い方を学び、何かを作るのが恒例のパイオニアリングキャンプ。今年はたくさんもらった使用済み木製パレットを使ってキャンプ場のテーブル作りに挑戦しました。

先ずはパレットをノコギリで半分に・・・次は出来た2枚を板(パレットの端材)でカナヅチを使って釘止め

補強の為、ネジくぎを電動ドライバーで使い方を学び全員初めての体験・・・早!!
電動工具のすごさを体感・・・快感!! 脚(パレットの端材)を付けて完成!!
予定より早くテーブルが完成したので、杉の丸太で作った滑り台の手すりの残った節をヤスリとサンドペーパーで削ったり磨いて怪我の無い様にしました。
この滑り台は小さな子供(ビーバー用)の為の物で、キャンプ場の山の斜面を使って滑り台が作れるか試しに作っています。
・・・うまく出来るといいな~!

6月の活動

6月4日は三木市街地の散策。

中央公民館から旧三木鉄道三木駅までの往復でした。
美嚢川河川敷を歩きます。台風の後の為、いつもより水量は多いでした。
最近の堰は風船式で、見るのは初めての様子でした。堰の両側の魚道についても説明、興味深々でしっかり聴いていました。👂

三木鉄道三木駅ではトロッコに乗れました。ものすごく食いついていました。
線路跡をのんびり走る足漕ぎトロッコ。以外にしんどいです😅帰りも歩きますよ😁

6月10日の活動は副長プロデュースの竹灯り製作

ドリルを使うのでメインは保護者さんです。ビーバーちゃんたちもお手伝い。
上手に出来ました。😊




最近の活動(4月~5月)

4月の活動は野外料理。

前日の雨の為、スカウトハウス内での調理になりました。
おにぎり持参で、おかずのホイル焼きを作りです。
美味しそうにできあがりました。が❕
写真が・・・ありません。残念😓

5月はホースランドパークの散策。

皆さんバーベキューには来たことあるけど、パーク内はあまり知らないようです。
当日は競技会と乗馬教室をしていて散策中も近くを馬が歩いていました。パーク内は馬が優先の為、馬が来たら道を譲ります。小さな子供には馬も大きくて恐いみたいです。
競技会見学に集中し帰りたくないビーバーちゃん続出でした。